夏休みに行くべき!合格祈願神社10選

受験シーズンが近づく中で、合格祈願に行くことを考えている人もいるのではないでしょうか?

今回は、全国の受験生が合格祈願に訪れることができる神社を紹介します。

各地域から訪れやすい神社を選びましたので、ぜひ参考にしてみてください。

北海道神宮(北海道)

北海道神宮は、札幌市中央区宮ヶ丘に位置し、1869年に建てられました。

札幌の街並みを一望できる広大な敷地を誇り、自然豊かな環境に囲まれています。北海道神宮は北海道の開拓と発展を祈願するために建立されましたが、特に学問の神様である菅原道真公を祀っていることから、受験生の参拝が多いことで知られています。

毎年、初詣には多くの参拝者が訪れ、受験シーズンには合格祈願の絵馬がたくさん奉納されます。四季折々の風景が楽しめる神社で、特に桜や紅葉の季節は美しい景観が広がります。

榴岡天満宮(宮城県)

宮城県仙台市宮城野区榴岡にある榴岡天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀っています。

この神社は、江戸時代初期に創建され、地元の受験生や学生からの信仰を集めています。毎年、1月の「学業成就祈願祭」には多くの受験生が訪れ、絵馬に願い事を書いて奉納します。境内は静かで落ち着いた雰囲気で、勉強の合間に訪れるとリフレッシュできる場所です。

また、春には桜が美しく咲き誇り、多くの人々が訪れます。

湯島天神(東京都)

湯島天神(湯島天満宮)は、東京都文京区湯島にあり、東京都内でも特に有名な天満宮です。458年に創建された歴史ある神社で、学問の神様として名高い菅原道真公を祀っています。湯島天神は受験生の聖地として知られ、毎年多くの学生が合格祈願に訪れます。特に、試験前には絵馬が所狭しと掛けられ、境内は受験生の熱い願いで埋め尽くされます。

湯島天神では、梅の季節になると美しい梅が咲き誇り、梅まつりも開催されるため、多くの観光客も訪れます。

亀戸天神社(東京都)

亀戸天神社は、東京都江東区亀戸に位置し、1662年に創建されました。この神社もまた、学問の神様である菅原道真公を祀っています。亀戸天神社は「下町の天神さま」として親しまれ、多くの受験生が訪れます。境内には多くの藤棚があり、特に春の藤まつりは見事な藤の花が咲き誇り、多くの観光客が訪れます。

また、境内には太鼓橋があり、その美しいアーチは訪れる人々の目を楽しませてくれます。絵馬やお守りなども多く販売され、学業成就を願う学生たちに人気です。

見付天神 矢奈比賣神社(静岡県)

静岡県磐田市見付にある見付天神 矢奈比賣神社は、学問の神様である菅原道真公を祀っています。この神社は、飛鳥時代に創建され、静岡県内でも古い歴史を持っています。

受験生にとっては合格祈願の場所として知られ、毎年多くの学生が訪れます。見付天神 矢奈比賣神社は広大な敷地を持ち、静かな環境の中で心を落ち着けて祈願できる場所です。また、神社の周辺には歴史的な遺跡も多く、散策にもおすすめです。

多賀大社(滋賀県)

滋賀県犬上郡多賀町にある多賀大社は、学業成就の神様として知られる神社です。この神社は、古くからお多賀さんとして親しまれ、特に学問や芸術の分野での成功を祈願する人々が訪れます。広大な境内には美しい庭園が広がり、四季折々の風景が楽しめます。

春には桜、秋には紅葉が美しく、多くの参拝者が訪れます。受験シーズンには、合格祈願の絵馬が奉納され、多くの学生が成功を祈ります。

北野天満宮(京都府)

京都市上京区にある北野天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀る全国的に有名な神社です。947年に創建され、学業成就の神社として広く知られています。毎年、受験シーズンになると全国から多くの受験生が訪れ、合格祈願を行います。

北野天満宮は、梅の名所としても知られており、春には梅の花が咲き誇り、梅まつりが開催されます。広大な境内には美しい庭園もあり、歴史的な建造物が多く、訪れる人々を魅了します。

大阪天満宮(大阪府)

大阪市北区に位置する大阪天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀る天満宮です。大阪市の中心部にあり、アクセスが非常に便利な場所にあります。毎年、多くの受験生が合格祈願に訪れ、絵馬やお守りを求めます。

大阪天満宮は、天神祭という日本三大祭りの一つを開催する神社としても有名で、夏には多くの観光客が訪れます。境内は広々としており、勉強の合間にリフレッシュするのに適した場所です。

防府天満宮(山口県)

山口県防府市にある防府天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀る由緒ある神社です。904年に創建されたこの神社は、全国に数多くある天満宮の中でも特に古い歴史を持ちます。防府天満宮は、美しい庭園と静かな環境が特徴で、受験生が心静かに祈願できる場所です。毎年、多くの受験生が訪れ、合格祈願の絵馬を奉納します。春には桜が美しく咲き誇り、多くの観光客も訪れます。

太宰府天満宮(福岡県)

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は、全国的に最も有名な天満宮の一つです。905年に創建され、学問の神様である菅原道真公を祀っています。毎年、多くの受験生が全国から訪れ、合格祈願を行います。

太宰府天満宮は、美しい庭園や歴史的な建造物が多く、観光スポットとしても人気です。また、梅の名所としても知られ、春には梅の花が咲き誇り、梅まつりが開催されます。境内には広大な敷地が広がり、訪れる人々を魅了します。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo