受験0学期目前、高2の12月にやるべきこと

「受験0学期」という言葉を知っていますか?

受験0学期は高校3年生になる直前、高2の1〜3月の時期を指しています。

私が高校生時代にも高2の1月に受験生本番が始まると言われており、急にクラスも受験ムードに切り替わりました。

高2の12月というのはこの受験0学期直前のすごく大切な時期です。この時期に何をしておけば良いスタートが切れるのか、今回の記事でお話ししていきたいと思います。

高2の12月にしておくべきこと

・得意不得意を知る

・1年の計画を立てる

・1日のルーティンを決める

得意不得意を知る

高3の1年間というのは入試に向けた多くの模試や受験準備がある中で、今まで以上に早いスピードで通常の授業も進んでいくので今までの授業や単元をいちから復習している時間はありません。履修済みの知識が定着していることを前提に授業も進んでいくので高2のうちに苦手な単元は復習してある程度克服しておく必要があります。その復習のために重要な時期が受験0学期です。自信を持って受験最後の1年をスタートするためにもまずは自分の得意不得意を分析しましょう。数学が得意、社会が苦手などの科目ごとの得意不得意ではなく、その中でも各単元ごとの詳しい部分まで分析するようにしましょう。

1年の計画を立てる

受験が始まるのは高3の1月上旬。1年間全てを受験勉強に充てられるわけではありません。受験0学期のスタートがちょうど受験まで1年となる時期なので最後の1年間でどのように受験に向けて力をつけていくのかイメージしましょう。例えば、どのような模試を受けるのか、どの予備校の講座や夏期講習・冬期講習を受けるのか。そのことだけでもイメージできているかどうかで受験までの時間の使い方は全く異なってきます。

1日のルーティンを決める

勉強の習慣をつけておくことはどの学年でも大切ですが、特に最後の1年間というのは効率も良く、勉強時間を確保することも重要なポイントです。入試本番は朝早いことも多いので、なるべく朝から集中できるように朝型の生活時間にすることや、勉強をする時間やタイミングと内容を決めておくことでダラダラ休憩をしてしまうこともなく勉強に取り組むことができます。学校の前に自習室で1時間勉強する、寝る直前に30分暗記事項を読み直すなど毎日の習慣をこの時期に作っておきましょう。

まとめ

・各単元ごとの得意不得意を知る

・模試や予備校などの1年の計画を立てる

・1日のルーティンを決め、勉強の習慣つける

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo