モチベーションアップのためにやるべき4つのこと

モチベーションが高い時期は長い時間集中して勉強できるのに、そのモチベーションが長く続かない……と悩んでいる人はいませんか?

モチベーションを高い状態に保つことができれば、毎日の時間を大切に使えるようになり、より勉強に集中する環境づくりにも繋がります。

ということで今回の記事ではモチベーションを上げる方法についてお話ししていきます。

まず、モチベーションを上げるためには目標を明確にすること、そのモチベーションをキープするためには友だちと目標を共有したり息抜きをすること、躓いた時はプラス思考で考えることが大切です。

目標を明確にする

まずは、なぜ今勉強しているのかという理由を知ることが大切です。

将来何をしたいのか、そのためにどこの大学に行きたいのかというように目標を立てることで、今している勉強が何につながるのかということがわかり、頑張る理由にもなります。

受験勉強で躓いて勉強が嫌になったり、他にやりたいことがあってやる気がなくなってしまうこともあるかもしれません。ですが、今やっている勉強が将来の仕事や収入に繋がると思って具体的にイメージできれば改めて頑張ることができるはずです。

私も将来のことを考えるようになってからは嫌だと思っている時間や悩んでいる時間が無駄に思えてきて、行動に移せるようになりました。

友だちと目標共有をする

目標を設定しても自分の頭の中で考えているだけではなかなか長続きしないこともあります。モチベーションを高く維持するためには友達と目標を共有して高め合うことも大切です。

友達に口に出して目標を伝えるだけでも自分の考えを再認識できますし、言ってしまったのなら達成しないといけないという気持ちにもなります。

息抜きをする

人間の集中力は50分しか続かないと言われており、休憩を挟む事で切り替えができ、より勉強に集中できるようになります。

モチベーションが下がってきたと感じた時は思い切って息抜きをすることも大切です。モチベーションが低い状態で勉強を続けても身につかないということもありますし、それが数十分の休憩でコンディションが上がるなら有効な時間です。

息抜きは人それぞれ自分に合った方法を見つけましょう。

例えば、勉強をする前に音楽を1曲聞いたり、好きな動画を1本見たり。

この息抜きが勉強を始めるための習慣にもなります。

プラス思考

模試やテストの結果が返ってきた時、自分の理想とはまだ遠いことに気がついて落ち込んでしまうこともあるのではないでしょうか?

そしてそのタイミングでモチベーションが下がってしまうという人も多いです。

ですが結果を見ることで、目標に対する自分の位置や自分の苦手を把握することができ、今自分が何をするべきなのかがはっきりします。

今回もダメだった…と暗い気持ちで終わらせるのではなく、まだ伸びしろがあって伸ばすためにやるべきことがわかったというようにプラスに捉えられれば、模試やテストをより有効活用できるようになります。

受験勉強に限らず、社会に出てからも壁にぶつかることはたくさんあります。

そのようなときも自分の苦手な事を把握したり、自分を見つめ直す良い機会だったとプラスに捉えるようにしましょう。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo