京大卒キャバ嬢ゆあの高校3年生冬休みの過ごし方
前回の記事では私が受験生時代、冬休み直前の過ごし方についてお話ししたので、今回の記事では冬休みに入ってからの過ごし方についてお話ししたいと思います。
6時 起床
起床時間は冬休み前と変わらず6時で早起きの習慣は続けるようにしていました。朝ごはんを食べながら講習の予習をしたり、昨日の講習の復習をしたり、朝一から勉強をスタートしていました。
8時~19時 駿台で自習or講習
冬期講習は1日に1つ授業をとるようにすることで毎日予備校に行くきっかけづくりになります。ほとんど毎日講習が1つあったので3時間の講習以外は自習室で自習していました。講習は期間によって開講時間が異なり、夜に講習がある日は21時まで授業があったので開門から閉門まで駿台にいました。一方、講習が午前中やお昼の時は19時過ぎには帰宅し家でご飯を食べてゆっくり勉強するように切り替えていました。
1日中勉強漬けの毎日の中でしっかり息抜きの休憩時間を取っていたのはお昼ご飯の時間です。友達と休憩時間を合わせて勉強の進捗状況を話したり講習の復習を一緒にすることで緊張をほぐすと同時にモチベーションを保つことにも繋がりました。学生ホールには高卒生の先輩もいたので受験についての情報ももらうことができました。
自習室の使い方やこの時期の詳しい勉強については次の記事でお話ししたいと思います。
22時~22時半 暗記事項確認
寝る前は今までの習慣通り暗記事項の確認です。冬休み前までは英文法や地理の暗記事項が中心でしたが、この時期からは自分でまとめた苦手な部分やまだ覚えられていない知識を見返してから寝るようにしていました。まとめノートについても高3の12月にやるべき事についての記事でお話ししています。
23時 就寝
講習が遅くまである日は家に帰ってからご飯を食べてお風呂に入り、暗記事項を軽く確認して寝るだけ。というように帰りが早くても遅くても寝る時間は揃えるようにしていました。
前回から2つの記事で私の12月の過ごし方についてお話ししました。12月は直前期で時間もない時期なので、少しの時間も無駄にすることなく勉強をしていたことを思い出しました。周りも受験に向けてピリピリした雰囲気になってくるので自然と勉強に取り組めるようになるとは思いますが、残り1ヶ月もない時期なので毎日時間を最大限有効活用できるようにしましょう。
詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇♀️
受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。