Thumbnail of post image 109

受験戦略編

みなさんは勉強の中でAIを活用していますか? 受験勉強にはテストや過去問が大切という考えで、特にAIを活用しようと思っていない人も多いかとは思いますが、試験勉強 ...

Thumbnail of post image 103

受験戦略編

今回は試験前に思い出すと役立つかもしれない豆知識を10個紹介します。 みなさんが実践している小さなこと、教えていただけると嬉しいです! 朝一番のシャワーで目覚め ...

Thumbnail of post image 093

受験戦略編

みなさん、今年の夏は志望校を見に行くことができましたか? 私も受験生の時、中学3年生で東北大学、高校1年生で京都大学、高校2年生で自治医科大学のオープンキャンパ ...

Thumbnail of post image 000

受験戦略編

志望理由書。と聞くと、名前の通りその大学を志望する理由が書かれていれば良い。と思うかもしれません。 もちろんそれもそうなのですが、短い文章の中で、その大学を選ん ...

Thumbnail of post image 030

受験戦略編

夏休みという自由な時間を過ごしてみて、勉強のモチベーションは保てていますか? 長期間にわたる受験勉強でモチベーションを維持することは簡単ではありませんが、モチベ ...

Thumbnail of post image 070

受験戦略編

これまでの記事で文理・科目・学部という3つの選択についてお話ししてきました。 学部まで決まったらいよいよ学びたい学部がある大学を選んでいきます。 同じ学部でも大 ...

Thumbnail of post image 093

受験戦略編

志望校決定までの流れとして文理・科目・学部・大学という4つの選択があるというお話しをしました。 文理・科目選択については高校1年生の段階で決定したものなので、今 ...

Thumbnail of post image 107

受験戦略編

この夏休みはとにかく全科目の全単元を強化しようとしている人もいるのではないでしょうか? 今回はその中でも重点的に強化してほしい重要テーマについてお話しします。 ...

Thumbnail of post image 034

受験戦略編

合格を目指すには、単に勉強時間を増やすだけではなく、効率的な学習方法や自己管理能力など、さまざまなスキルが求められます。 そのため、成功する受験生には共通する特 ...

Thumbnail of post image 116

受験戦略編

受験シーズンが近づく中で、合格祈願に行くことを考えている人もいるのではないでしょうか? 今回は、全国の受験生が合格祈願に訪れることができる神社を紹介します。 各 ...