高校1年生の3月にやっておくべきこと3選

高校1年生のみなさんは高校に入学してあっという間に1年が経とうとしています。

高校受験が終わったばかりなのに今度は大学受験がどんどん近づいてきているので休む暇もないように感じてしまっている人も多いのではないでしょうか。受験から少し離れられるのも高校1年生のうちだけで、高校2年生になると受験生ムードになってきます。高校2年生に向けた準備期間である今、やっておいてほしいことについて今回の記事でお話ししていきます。

苦手を放置しない

特に主要科目に関しては高校1年生のうちに苦手を克服しておくようにというお話をしてきました。苦手を克服して自信を持って高校2年生を迎えられる人ばかりだと良いのですが、何から始めたら良いかわからず部活や学校行事に追われてバタバタしているうちにいつの間にか3月になってしまったという人もいるのではないでしょうか。ここから1ヶ月で国語・数学・英語の苦手は全て克服するのは難しいですが、だからと言ってまた苦手の克服を先伸ばしにするのはもうやめましょう。理科と社会に時間を取られて主要科目に時間をかけられなくなる時期が来月から始まります。苦手が全部なくなっていないとしても、どこが苦手なのか把握して勉強時間に余裕がある時にするべきことがわかっていれば、来月以降新しいことを勉強しながらコツコツ苦手の克服もできます。

受験生の自覚を持つ

本格的に受験生と言われるのは高校3年生になってからです。ですが、高校2年生になると受験で使う全ての科目の授業が始まります。5教科の中で手を抜ける科目は無くなりますし、どれもが入試で出るかもしれないと思うと勉強する際の緊張感も変わってきます。今授業で習っているものが受験で出題されるかもしれないと思うと授業時間も無駄にせず知識をつけられるようになりますし、遊ぶために使っていた時間も勉強に充てられるようになります。

勉強時間を確保する習慣を

平日も休日も勉強する習慣はついていますか?私が高校1年生の時はまだ毎日決まった時間に勉強する習慣はついていませんでした。陸上部だったこともあり、7時過ぎから朝練をして授業を受けて部活をして帰るのは19時過ぎだったので部活が中心の毎日になっていました。しっかり勉強をするのはテスト前だけで、それ以外の日は疲れと眠さ次第で勉強時間を決めていました。高校1年生の間はそれでもなんとかなっていましたが、進級すると部活の幹部世代にもなるのでさらに意識して勉強時間を確保しないと勉強と部活の両立はできなくなってしまいます。朝が集中できるのか夜が集中できるのか試しながら勉強時間を始める時間だけは決めておき、全く勉強しない日をなくすだけで勉強を始めるのが苦痛ではなくなります。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo