京大卒キャバ嬢ゆあの高3・12月冬休み前の過ごし方

高1から高3までの受験生が12月になにをするべきかについてお話ししてきましたが、実際私が高3の12月どのような生活をしていたのか今回の記事ではお話ししたいと思います。

冬休み前と冬休みに入ってからに分けて1日の過ごし方をお話しします。

冬休み前

6時 起床

部活引退後も4時起床で朝2時間勉強する習慣を続けていましたが、入試直前期に睡眠時間を増やすために6時起床に切り替えました。部活の時間もなくなったことで朝以外にも勉強時間が確保できていたので、十分な睡眠時間をとることができました。

7時 自宅出発

朝ごはんもしっかり食べ、ゆっくり準備をしてから学校に向かっていました。大学入学以降や社会人になってから朝ごはんを抜いてしまっている親御さんもいるかもしれませんが、受験期の学生は1日の間にたくさんのエネルギーを使うので朝ごはんを食べることはすごく大切です。

自宅から高校は近かったのですが、通学中に英文を聞いてリスニングの練習をしていました。

7時半~8時半 自習

学校内で高3が静かな環境で勉強できるように専用の自習室が用意されていました。授業が始まるまではそこで自習をするようにしていました。授業以外の自習時間は2次試験対策を中心に行っていました。

8時半~15時半 授業

私の高校は受験直前まで授業があったのでセンター試験対策中心の授業を受けながら授業内でこの時期のセンター試験対策は終わらせていました。

15時半~19時 学校or予備校で自習

この時間帯に関しては日によって勉強場所を変えたりしていました。駿台の冬期講習がある日もあったので、その日は学校で1時間ほど自習してから17時から21時頃まで講習を受けていました。それ以外の日は友達が残っている日は教室でみんなと話しながら自習をしたり、1人で静かに勉強したい日は駿台に行って個別ブースで自習をしていました。毎日1人で同じ場所で勉強するのではなく友達と勉強する時間も増やすことで緊張している気持ちも少し和らぎました。

19~21時頃 帰宅

講習のある日は母親に作ってもらったおにぎりを塾で食べて帰ってからおかずだけ食べる、講習のない日は19時過ぎには家に帰ってしっかりご飯を食べるようにすることで忙しくても栄養はしっかりとるようにしていました。家に帰ってからはがっつり勉強するというよりも教科書を読み上げたり分からなかったことを復習する程度にしていました。

22時~22時半 夜学習

寝る準備をしてベッドに入ってから暗記系科目を1つするようにしていました。この時期は英文法問題集を数ページ解いてから寝ていることが多かったです。

22時半 就寝

1日のルーティンを終えてこの時間に寝ることで次の日の朝6時まで7時間半しっかり寝ることができます。22時~2時の間は睡眠のゴールデンタイムとも言われていたのでこの時間はなるべく寝るようにしていました。

今回は冬休み前の過ごし方についてお話ししましたが、次回の記事では冬休みに入ってからの私の過ごし方についてお話ししていきたいと思います。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo