高校2年生の12月、やるべきこと4選

受験0学期という言葉を知っていますか?

受験0学期は高校3年生になる直前、高2の1〜3月の時期を指しています。

私が高校生時代にも高2の1月に受験生本番が始まると言われていて、急にクラスも受験ムードに切り替わりました。

1つ上の先輩が入試直前という時期ですが、高校2年生のみなさんも来月には共通テスト1年前。本格的な受験生活がスタートします。

そして、この12月にどれだけ準備ができているかで受験0学期のスタートに差がつくという大事な時期です。

今回は高校2年生の12月にやるべき事についてお話ししていきます。

得意不得意を知る

まずは今の自分の現状を把握することが大切です。

何ができていて何ができていないのかということがわからないと、何から始めて良いかわからなくなってしまうのも当たり前です。

何ができて何はこれから頑張る分野なのか、しっかり分けて把握しておくと今やるべきことも見えてきます。

ここから受験まで一通り授業が終わったと思ったらあっという間に過去問演習の時期です。受験直前に時間をとって苦手をじっくり克服するということは難しいので、時間のある今できることから始めておきましょう。

1年の計画を立てる

今年の冬から受験直前の冬までどのような流れで合格という目標を達成するか。

1年間の流れを大まかで良いので決めておくと良いでしょう。早い人ではもうこの時期には受験が終わっていますし、ちょうど今月、総合型選抜を受験している人もいます。

どの時期に最初の入試があるのか、大事な模試はいつでそこまでにどれくらいできるようになっていたいのか、各ポイントでの目標があるだけでも毎日の勉強の質が変わってくるはずです。

受験0学期から始めることを決める

受験0学期が始まってから、やることを考え始めるのではなく、受験0学期初日から始めることを今のうちから1つでも決めておくということも大切です。

節目の日があってもそこからやることを考えているとなんだかんだ新しいことを始められないということはありませんか?

起きる時間、勉強を始める時間、1日の勉強時間など今までできていなかったけどやりたいと思っていたことを受験0学期からスタートするというのがすごく良いきっかけになります。

受験の雰囲気を知る

この冬、学校の自習室や予備校の自習室に行くと先輩たちが最後の追い込みで勉強している姿を見られるはずです。

どのような緊張感でどれだけ勉強しているのかを知るチャンスは今しかありません。1年後には自分もこれだけできていないといけないというイメージを持って受験準備をできるようになります。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo