高校3年生の12月、やるべきこと
共通テストの攻略法についてお話している間にあっという間に11月も中旬になってしまいました。
12月に入ると冬期講習もスタートしていよいよ入試直前。という雰囲気になります。
今回は高校3年生、高卒生のみなさんに向けて受験直前12月にやるべき事についてお話ししていきます。
願書取り寄せ
国公立大学も12月中旬には願書の取り寄せが始まります。
遅くとも年内には出願する可能性がある大学の願書はそろっているようにすると良いでしょう。
私立大学はもう願書の取り寄せが始まっているところが多く、一般入試でも出願が12月中の大学が多いので、出願の準備も進めておいてください。
共通テスト過去問はクリスマスから
まだ手をつけなくて良いと言っていた共通テストもいよいよスタートする時期が近づいてきました。目安としてはクリスマスから。
私もちょうどクリスマスの日から過去問演習を始めました。
冬期講習
12月の1週目からは冬期講習が始まる予備校も多いです。
冬期講習の準備はできていますか?志望校も自分の実力も変化する時期なので、変化に合わせて講座ややることも臨機応変に変えていきましょう。
冬休みに入るまでは特に学校の授業と冬期講習と自分での演習でやることも多いですが、それも手を抜くことはできません。
そして予習も復習も含めて、この冬のうちに終わらせないと入試に間に合わないので予習授業復習の完全なサイクルを作ることも大切です。
志望校決定
最初のポイントでもお話ししたように私立大学の一般入試は12月下旬には出願が始まります。共通テスト後まで出願が続く大学もありますが、入試が近づけば近づくほどゆっくり考える余裕もなくなるので、私立大学と国公立大学の後期入試でどこを受験するかは今月中には決めておくことをおすすめします。
志望校の決定は他の動画でもお話しする予定ですが、後期入試で受験する大学は共通テストの点数を基準に3段階で決めておくと、共通テストの自己採点が終わったら迷わずに出願校を決定できます。
覚えてないことを書き出す
今解けていない問題があったとしても、もうその問題を解き直す時間はないかもしれません。
これから出会う身についていない知識は付箋やノートに書き出していつでも見れるようにしておくと良いでしょう。
体調管理
毎月お話ししていますが、この時期は体調管理が最優先です。
部活をしている間や夏休みあたりまでは6時間睡眠の日が多かったですが、直前期は7時間半寝るようにしていました。
手洗いうがいをしたり、のど飴を持ち歩いたり、意識しているだけでも違います。
休むほどではなくても鼻が詰まっていたり、身体がだるいだけで勉強に集中できないということになってしまいますし、それが1週間続くだけでも大きな差に繋がり、勉強できなかったことでメンタルにも影響してしまいます。
詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇♀️
受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。