受験0学期中盤、高校2年生の2月にどれぐらい勉強できているべきか

高校2年生のこの時期、先輩たちの共通テストも終わり、自己採点結果の噂も流れてきていて既に緊張している人も多いのではないでしょうか。高校での仕事で私が今担当しているのが高校2年生なのですが、高3の先輩の話を聞いてあと1年でそのレベルまで成績が伸びるのか不安に感じている人も多いようでした。

今どれぐらいできているべきか

各定期テストまでにその単元の基礎は完璧になっているのが理想です。と言っても苦手な科目に関しては完璧にできていなかったという人もいると思います。まだ時間はあるので、できていないからといって諦める必要はありませんが、切り替えて今年度中にできるだけ既習範囲は完璧にしておいてください。共通テストの同日模試を受けたり自分で主要科目だけでも解いてみて、時間をかければ目標に近い点数がとれるようになっていてほしいですが、まだまだそこまで実力がついていない人も多いはずです。実際私も1年前の同日模試で目標点数が取れたのは数学ぐらいで、国語と英語に関しては110~120点ぐらいしか取れていませんでした。

1年でどれぐらい伸びるか

「1年しかないのに間に合う気がしないんです。」という相談をされることも多いですが、この1年、受験の実感が湧いて勉強するようになると自分でもびっくりするぐらい点数が伸びます。分かりやすい共通テストの点数で比較すると、高2の時に110~120点しか取れていなかった国語・英語の点数が本番では国語が176点、英語が圧縮して193.6点と目標点数を取ることができました。知識をつけた上で解答のコツをつかむと一気に点数があがるので、高3の生徒はあんなに不安だったのになんとかなったという人も多いです。

高校2年生に伝えたいこと

この時期は近かったはずの先輩が遠い存在に見えてしまうかもしれませんが、皆さんも勉強の仕方次第で残り1年間で簡単に先輩たちに追いつくことができます。1年という時間は短く感じるかもしれませんが、授業としても受験に必要な知識はまだまだ習いきっていませんし、今まで身につけた知識をもとにやっと過去問に合わせた練習が始まります。部活も引退して授業以外の環境も、授業や模試といった環境も高3になると大きく変わるので、知識が点数に繋がり成績が伸びるのはここからです。心配な気持ちもあるかもしれませんができることからコツコツやっていくべきなのはこれからも変わらないので、定期テストに合わせた演習と志望校の過去問演習をしながら自分に合った勉強法を見つけましょう。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo