頭が良い人の特徴10選
みなさんは、「この人、頭良いな…」と思う人に出会ったことはありますか?
私自身も中学・高校・大学と、天才と呼ばれるような人たちと関わってきました。そのときは何気なく接していたのですが、社会に出てさまざまな人と出会ううちに、頭が良い人には共通して「普通の人とは少し違う」特徴があることに気づきました。ということで今回は、そんな天才たちから感じた「頭が良い人の特徴」を10個ご紹介します。みなさんも、「こんな人も頭が良いかも!」と思う特徴があれば、ぜひ教えてください。
話すのが早い
テレビで東大生や京大生の早口に驚いた経験、ありませんか?頭が良い人同士だと、早口が普通。考えがどんどん進むため、それに合わせて話していると自然と早くなるんです。久しぶりに学生時代の友達と話すと、頭を慣らすのに少し時間がかかることも。
達筆な人が多いというのもこれと同じ理由のようで、考えていることを文字にしようと思うと手が追いつかないという人もいました。
話が飛ぶ
1つの話題からいきなり別の話題へ話が飛ぶことも。頭の良い人は「1を聞いて10理解」するというのがぴったりなくらい理解が早いので、会話の中でも前提や背景を飛ばして理解し、次に進むんです。
私が伝えたいことをうまく伝えられない時もこれが原因で結論がこれ、と伝えると行間を読んで理解してくれるということもあるので、話しやすいと思うことも多くありました。
頭の回転と理解のスピードが速すぎて、周りから聞いていると話が飛んでいるように感じることもあります。
頭の良い人同士で会話をしていると何個も段階を飛ばして次の話題になっていることもありますが、本人たちはちゃんと理解し合っているようで、推理ゲームをしているみたいで楽しかったです。
変わった発想をする
頭が良い人はどこか個性的で、ちょっと変わっていると感じることも。予想外の回答や斬新な発想が飛び出してくるので、「そんな考え方もあるんだ!」と驚かされます。
大学にも変わったサークルがあったり、学生のイベントも独特だったり…
言葉で伝えるのは難しいのですが、会話をしていても変わってるなぁと思うことが多かったです。
周囲からは「変わり者」と思われがちですが、それも個性の一部です。
論理的・客観的に考える
頭の良い人は、物事を説明する際に「理由」や「根拠」をセットにする人も多いです。感情論で訴えかけてくることはほとんどなく、これってこうだよね。なぜかというと〜というように論理的なので納得せざるを得ない場面も多いです。
自分について話すときも、他人事のように冷静に分析して話しているのが印象的です。
好きなものは詳しすぎる
勉強、趣味に限らず、ハマったものがあればとことん調べたり集めたりしていて、驚くほど詳しいという人も多いです。
好きなアニメやスポーツ、電車などは自分が生まれていないくらい昔のことでも知っていたり、何を聞いても答えてくれるというような人もいました。
その興味が勉強に向いて中学生から何年も先のことを勉強している人もいれば、いわゆる雑学王のような人もいます。
そのような好きなものがある人の中には語り出すと止まらなくなるという人もいます。
趣味が合う人を見つけたり、興味を持って話を聞いてくれる人を見つけると、いつまでも早口で情熱的に語ってくれるような人もたくさんいたので、私もそういう人の話を楽しく聞いていました。
自分の意見を持っている
頭が良い人は、しっかりとした信念や意見を持っていることが多いです。周囲の意見に流されず、自分が良いと思った道を進む勇気もあります。
感情は表に出さないのに、意外にも密かに頑固な一面もあったかもしれません。
意見はしっかり持っているものの、普段は控えめな人が多いのが特徴ですが、ここぞという場面では譲らず、自分の考えを曲げない頑固さが発揮されます。
静かですが、やりたくないことはやらない、やりたいことは邪魔をされたくないという自己主張ははっきりしていて、それは誰に何を言われようと変わらない部分のように感じます。
逆に元々静かではないタイプの頭が良い人も、頑固だったり負けず嫌いな人は多い印象です。
好奇心旺盛
何にでも興味を持って挑戦したいと考える好奇心が旺盛で、とにかくなんでも挑戦してみたいという人も多かった印象があります。
実験好きで小さなことでも疑問に思ったら試してみるタイプです。
小さい頃の方がその特徴は顕著だった気がしますが、中学に入ってからも牛乳を腐らせる実験をしたり、みんなで手を繋いで静電気がどこまで流れるか試したり、そういった遊びで怒られている人もたくさんいました。
遊び感覚でいろいろな知識を増やすことで、自然と知識の幅も広がっていきます。
頭が良い人ほど、物事を深く掘り下げて考えたいという欲求があります。「なぜ?」を突き詰める議論も大好きで、客観的な意見交換を楽しんでいることもありました。
記憶力が良い
頭が良い人は、過去の出来事や学んだことを鮮明に覚えていることが多いです。
勉強や身の回りのできごとに対する知識が豊富なのはもちろん、昔の細かい出来事や会話も覚えていて、何気ない会話でも「そんなことまで覚えているの?」と驚かされることもありました。
今でも中学生時代の出来事や会話について話題になることもあります。
手抜き上手
頭が良い人が全員真面目に勉強しているのかと言われるとそういうわけでもありません。
テスト勉強や興味のない分野には最低限の努力で必要な点数を取るなど、効率的にこなすのが得意で、うまく逃げている人も多かったです。
自分で全て頑張る努力型の人もいますが、嫌いな分野は最低限の勉強して必要な点数は確実に取ったり、もっと得意な人に頼ったり、そういった部分で器用な人が多い印象があります。
賢いからこそ、やるべきことを見極めて「手を抜く」術を身につけています。
ひとりの時間が好き
みんなでワイワイ遊ぶのも好きで、周囲と楽しむこともありますが、1人の時間もしっかり必要とする人も多いです。
自分の趣味に没頭したり、考え事をしたり、内向的な一面を大切にする傾向もあり、急に1人モードに入るという人もいました。
皆さんや周りのお友達はいくつ当てはまったでしょうか?
賢い人あるあるなどあったら教えてください。
詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇♀️
受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。