勉強好きな子どもの特徴
私の記憶の中では小学生になるぐらいには勉強好きな子どもと勉強嫌いな子どもにはっきりわかれていた気がします。
この記事では勉強好きな子どもにどのような特徴があったか考えていきます。
好奇心旺盛
どんな初めてのことでもとりあえず見てみたい知りたいやってみたいと思って人に聞いたり挑戦してみる子が多いです。なんでもやってみたい時期は見ているのも大変かもしれませんができる限りなんでもさせてあげましょう。
諦めない
結果が出なくてももう少し続けたらできるのではないか、失敗しても他のやり方ができないかと挑戦をやめない子が多いです。負けず嫌いな子どもは勉強でもスポーツでも努力を続けることができます。
なにごとにも一生懸命
好きな遊びだけではなく周りが嫌がるようなことも学校行事もお手伝いもすべて手を抜かずに取り組みます。はまっていること以外にも任されたことなどは手を抜きません。
積極的
人との関わりや何かを始める時など迷いがなく、自主的に物事に取り組んでいます。他人についていったり他人に判断を任せるのではなくやってみたいと思ったことは自分1人ででもチャレンジすることができます。
コミュニケーション能力が高い
積極的に人と関わり疑問に思ったことは迷わず聞く、興味を持ったことは教えてもらうことが出来ます。自力で勉強するだけでなく他人の知識も効率よく吸収できるので視野も広がります。

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試(AO入試)で京都大学薬学部に現役合格
中高時代は運動部の活動・個人研究・学業を両立
大学在学中は大手予備校の塾講師として勤務し、受験指導やメンタルサポートの経験を積む
卒業後は母校でアドバイザーとして高校生の指導、地元個人塾でカリキュラム作成、オンラインを中心とした受験コンサルティングも展開中