バカの活かし方

タイトルだけみると意味が分からないと思いますが、中卒から大卒の方までバカの意味を勉強し活かし方を学べば自分にとっての学びが増えるので最後まで読んでいって下さい。

バカの意味を理解する

私は中卒ですがバカではなく学校の勉強が不得意なのだと自分自身を捉えています。           
実際社会に出てラーメン屋に勤務する中でのラーメンの研究や経営・人材育成の本を読んだり経営者の話を聞いたりする学びは飽きずに出来たので、自分にも好きな勉強があるということに気が付きました。
親に「バカが天才を引き立ててるんだ」と言われてからはバカの印象もそんな悪くないと思いました。
もちろん悔しいなどの感情も必要ですが、バカをプラスに捉えましょう。

バカをポジティブに捉え武器にしょう。

私も中卒なので人と比べるとバカだと思われますが、社会に出てバカが武器になるのだと歳を重ねるごとに思います。                
わたしは社会に出て仕事を学ぶ時にわざと自分を下に見せることがあります。
その際の会話で使うのが時計を覚えたのが中学1年生だったという話です。          
当時は恥ずかしさからデジタル時計をしていましたが、中学生になって友達が針の腕時計に変えたのをきっかけに自分も変え、その時に針時計を学びました。         
その話をすると大体の先輩や上司は分かりやすく教えてくれたり、もっと教えようなど気にかけてくれるようになり、会話や知識を引き出す上での武器になるのでまずは自分を下に見せることも大事です。

まとめ

これまでバカの意味やポジティブに捉え武器にしようという話をしましたが、最初はバカでも大丈夫です。
私も27年生きていますが、学生の時でも社会人になっても人は何かを学び成長します。
私も学生の頃から勉強や人との付き合いが得意ではなく、社会に出て上司や同僚から学びました。
学生の子は勉強が出来ないから自分は成功しないとネガティブに捉えるのではなく、成功する為に目標を立て努力をしてほしいです。
私も中卒で、社会に出て仕事をする中で勉強の仕方や人との関わり方、言葉遣いなど学びました。
周りに比べて学ぶのが遅くても、自分の努力でどうにでもなりますので学生の頃バカだからと諦めるのではなく学生の頃のバカを武器するぐらいで周りの人から学びましょう。
中卒でも大卒でも勉強が出来ないバカではなく人の話を引き出すためにバカのふりをするのも大事です。
次の記事でバカになりきる方法を書きますので読んでみてください。

教育嬢の雄大でした🙇🏻‍♂️

この記事を書いた人
雄大

中学校を卒業し15歳で上京、ラーメン屋に就職。その後17歳で独立しラーメン屋を共同経営。
会社設立後、初年度1年間で店舗売上1800万円を達成し、仙台に2店舗沖縄に1店舗を展開。
現在はラーメン屋をはじめ、アパレル業や接客業、就労支援チームなど様々な業種のコンサルタントとして活躍中。