京大の魅力~生活編

みなさん、今年の夏は志望校を見に行くことができましたか?

私も受験生の時、中学3年生で東北大学、高校1年生で京都大学、高校2年生で自治医科大学のオープンキャンパスに参加しましたが、その1日だけでは学部の特徴を知ったり校舎を見るだけで、分からないこともたくさんありました。

ということで今回は京大の魅力についてお話ししていきます。

オープンキャンパスに参加できなかった人ももっと京大を知りたいという方も、この記事を通して京大の魅力を知っていただけたら嬉しいです。

それでは今回は京大の魅力10個をどんどん紹介していきます。

全国から人が集まる

大学には全国から学生が集まります。

私は高校まで公立の学校に通っていたこともあって、近くに住んでいる友達ばかりでその環境が当たり前になっていました。

京大は関西圏の出身の人が多く、育った環境も方言も違う人たちが集まるので、その地域の話題を聞いて違いを知るのも楽しみの一つでした。

京大の中でも薬学部は同じ学年で東北出身が私しかおらず、関東出身の人が身近に感じるくらい関西人が多かった印象があります。

ひとり暮らしの人が多い

全国から学生が集まるので、大学の周りに下宿を借りて一人暮らしをしている人も多いです。最初は自宅から通っていた人も通うのに疲れて、実習が始まる3回生までには一人暮らしを始めるような人もいました。

特に京大の周りは学生用のマンションが多かったので、自転車で移動できる距離に住んでいる友達がほとんどでした。

東京の大学に通う人は家賃や物件のことを考えて電車でアクセスの良いところに下宿して電車通学する人もいるくらいなので、学生の街という雰囲気があるのは、京大の魅力の1つです。

受験生の間は勉強に使う時間が多かったので、夜遅くまで遊ぶ機会は滅多にありませんでしたが、大学に入ってからは自由な時間も多く、みんなが近くで一人暮らしをしているので、終電を気にせずに朝まで遊んだり、頻繁にお泊まり会もできるようになったりしました。

変わった人が多い

京大生=変わった人。というイメージがある人も多いのではないでしょうか?

そのイメージは正解です。誰に聞いても京大は変わった人の集まりと聞いていたので、高校生の間から期待はしていたのですが、その期待を裏切らないくらい面白い人が沢山いました。

その変わった人たちと実際に関わる機会も多いので、大学生活も飽きることがありませんでした。

学部生のキャンパスが1つ

大学によっては1年生の時から学部によってキャンパスがバラバラというところもあります。

京大の研究室は桂や宇治など別のキャンパスにも沢山ありますが、少なくとも1、2回生の間は全員が吉田キャンパスで授業を受けます。

1つのキャンパスに集まっていることで、授業やサークルでも色々な学部の人と関わることができるというのは魅力的でした。

学生寮の充実

京都大学には、学生寮が充実しており、吉田寮と熊野寮は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

熊野寮は1か月の寮費が水道光熱費込みで4,300円とリーズナブルな家賃で生活できます。

寮内での交流を通じて、友だちを作る良い機会にもなります。

学生寮に入っている人は京大独特のイベントもしていました。

毎年、それぞれの寮で寮祭があったり、知らない土地に降り立ってお金も地図もない状態で寮まで帰ってきたり、船を作って鴨川でレースをしたり、発想も行動力もすごい人が多かったです。

大学が多い

京都大学の近くには同志社大学や京都工芸繊維大学など、さまざまな大学があります。

いくつかの大学が合同で活動するインカレのサークルや、塾・飲食店のようなアルバイトで多くの大学生と関わることができ、交友関係も広がりました。

学生向けの飲食店が多い

大学周辺には、学生向けのカフェやレストランが多くあります。

京都ならではの和食から国際色豊かな料理まで、さまざまなグルメを楽しむことができます。

私も1回生の時は大学の食堂を利用することも多かったですが、定食屋やカレー屋など、卒業するまでには行きつけのお店もいくつかできていました。

京都に住むことができる

京都大学だから当たり前だと思うかもしれませんが、京都で大学生活を送ることができるというのもすごく良いものでした。

夏が暑いということ以外には、都会でも田舎でもない環境で便利すぎず不便でもないちょうど良い土地です。

観光地も多いので、週末も長期休暇も遊びに困ることはないですし、鴨川デルタで花火をしたり祇園で遊んだり、大阪に買い物をしに行ったり、大学生が楽しめる環境が整っています。

歴史的な観光地が多い

京都は、世界遺産の寺院や神社が点在する歴史的な街です。

大学から徒歩圏内に哲学の道や鴨川といった美しい自然があり、平安神宮や銀閣なども近いので、春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季を通じて京都の美しい風景を楽しむことができます。

友達との夜の散歩も、大学生時代の楽しみの一つでした。

充実した交通アクセス

京都大学は市内中心部にあり、京都駅や繁華街からのバスや電車のアクセスが比較的便利です。

大学の周りに下宿が多いこともあり、自転車での通学も一般的で、どこへ行くにも自転車を使う人が多かった印象があります。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

大学受験

Posted by kyoikujo