1番簡単な短期計画の立て方、毎日同じことを繰り返す

計画の立て方についていくつかの記事に分けて細かくお話してきましたが、本当に計画嫌いな人に向けて1番おすすめなのは毎日同じことを繰り返すという方法です。

短期計画の立て方のポイントとしても毎日似たような計画にするというお話をしましたが、今回はこの同じことを繰り返す重要性についてお話していきたいと思います。

同じことを繰り返すメリット

・時間のくせがつく

・計画を立てる時間が減る

・自然とバランスが取れる

時間のくせがつく

毎日同じ時間に同じ勉強をすると聞くと難しいように感じますが、逆に毎日違うことをしながらも勉強時間と勉強量を確保するということの方が実は難しいものです。特に受験生は高校に通っているので、1日の授業時間や部活の時間、帰宅時間など毎日ほとんど決まった時間の使い方をしています。その中で朝起きてから学校にいくまでに何時間何をする、通学時間は何をするというように毎日やることとその時間を決めてしまえば自然とその流れが身についていきます。学校に行く・ご飯を食べることと同じように生活に勉強が組み込まれていくので、なかなか勉強を始められないということも無くなってきます。

例えば、私は高校3年生の春まで部活をしていたので、4時に起きて6時まで簡単な理科の知識問題や数学の記述、通学時間は英語リスニング、寝る前に単語や社会などの暗記系科目を勉強するという流れを作っていました。

計画を立てる時間が減る

以前の記事で紹介した短期計画は、その日するべきテキストを書き出すだけなので計画を立てる時間は5〜10分ぐらいですが、その計画を毎日立てるとなると受験までにはかなり長い時間のように感じます。テスト前や長期休暇のように普段とこなすべき分量や内容が違う場合は別ですが、それ以外の日は毎日同じことを少しずつ取り組むと決めておけば、計画に費やす時間がかなり短縮されます。

自然とバランスが取れる

どの計画の中でもお話ししているように、毎日の中で科目や問題形式・難易度のバランスをとることが重要なので一度バランスが良くなるように立てた計画を毎日繰り返すことができれば、自然とバランスの取れた計画をこなすことができているということになります。毎朝テストや受験までに終わらせるべきテキストを思い返してバランスが取れるように計画を立てるよりも効率良く良い計画をこなすことができます。

まとめ

・生活の時間帯に合わせて何をするか決めておくことで勉強をする習慣がつく

・毎朝やるべきことを考え計画を立てる時間が減る

・自然と科目や問題形式のバランスが取れる

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo