京大受験直前!受験生時代の夏休みルーティン大公開!

夏休みも中盤に差し掛かり、毎日の生活ルーティンも決まってきたのではないでしょうか?

周りの受験生がどんな勉強をしているのか、どんな生活をしているのか気になりませんか?

今回は私が高校3年生の夏休みにどのような生活をしていたのか大公開します。

6:30 起床

部活を引退するまでは22時寝4時起きの生活をしていましたが、夏休み期間はしっかり勉強時間を確保できる分、眠くなってしまわないようにしっかり7時間半寝るようにしていました。相変わらず朝早い生活をしていたのは、入試が始まる時間には完全に頭が起きているようにするためです。それ以外にも家の周りが静かだったり、友達からの連絡が少なかったり、頭がすっきりした状態だったり、朝勉強には良い部分がたくさんあります。

ベッドと勉強机が同じ部屋にあったので起きたらまず、顔だけ洗って勉強机に向かい、この計画ノートを開いていました。夏休みの中で勉強する科目が偏らないようにするためにも、計画を立てる時間を節約するためにも、毎日ほとんど同じ勉強を繰り返していたので、付箋にチェックリストを作って貼っておきます。

朝ご飯まで時間があれば短い時間でもできるような単語や予習をしていました。

7:00 ごはん・準備

母親とゆっくりご飯を食べながらニュースをチェックしたり、準備をしていました。この時間はのんびりしたい時は勉強をせずにリラックス、焦っているときは勉強をしたりテキストを読みながら準備をしていることもありました。

8:00 自宅出発

自宅から駿台までは近かったのですが、毎日早めの電車に乗って向かっていました。この時間もリラックスしながらお散歩する日もあればスマホアプリで勉強しながら向かう日も。

8:30 駿台開門

駿台は開門前から意外と人が並んでいます。私も講習期間だけは開門直前に着くようにしていました。開門と同時に入るとお気に入りの自習室の席が確保できます。

夏休み期間は個別ブース型の自習室を使っていたのですが、100席ぐらいのブースがある中で、入口から1番近い列の奥の方が好きでした。みなさんもお気に入りの席、ありませんか?

自習 or 講習

講習は午前中が10:00〜12:50、午後は13:40〜16:30と17:30〜20:20の2回に分かれて授業がありました。基本的には最後の時間帯の授業を受けてその教室で自習をして帰ったり、そのまま帰るのが好きだったので、朝から自習をして午後の授業で人の減る14:00頃お昼ごはんを食べていました。

21:00 駿台出発

遅くてもこの時間には駿台を出発して帰宅します。

帰りは高校の友達とタイミングが被れば一緒に帰ることができるので、息抜きの時間でした。

21:30 自宅到着

家に帰ってからは母親に作ってもらった夜ご飯を食べて、お風呂に入ってゆっくり休んでいました。この時間までには大体計画した勉強は終わっていましたが、暗記が間に合わない時などはご飯を食べていてもお風呂に入っていても勉強している日もありました。

23:00 就寝

寝る前は30分くらい英文法のヴィンテージをベッドの上で解き進めてから寝るようにしていました。

詳しくはYouTubeチャンネル「教育嬢TV」でもお話ししています。ぜひご覧下さい🙇‍♀️

この記事を書いた人
ゆあ

受験メンタルトレーナー/チャイルドコーチングアドバイザー
地方公立中高一貫校から特色入試現役合格で京都大学薬学部に進学。
中高時代は運動部の活動と学業、個人研究を両立。
大学生時代に事業立ち上げ準備の一環として大手予備校で塾講師として勤務。京都祇園のキャバクラに約2年間勤務し月間売上450万円を達成。
その後、地元仙台でキャバクラ勤務をし、月間売上500万円を達成。同時に母校でアドバイザーとして高校生の指導を行っている。

大学受験

Posted by kyoikujo