Thumbnail of post image 171

受験戦略編

まもなく、共通テストまで100日を切ります。 高校の授業も終わり、共通テスト対策に入り始めている科目もあるのではないでしょうか? ここからの時期は共通テスト対策 ...

Thumbnail of post image 158

受験戦略編

お子さんの入試本番が近づいてきましたね。 今回は久しぶりに受験生の親御さんに向けたお話をしていきます。 私自身も受験直前期は特に、両親に支えられた部分も多かった ...

Thumbnail of post image 109

受験戦略編

共通テストまで残り100日を切りますが、出願する大学は大体決まってきていますか? 共通テストが終わったらすぐに国公立大学の出願期間が始まるので、そろそろ受験校を ...

Thumbnail of post image 107

受験戦略編

夏休みが終わってからあっという間に1ヶ月が経ち、もうすぐ10月が始まります。 10月には共通テストの出願も終わってまた一気に受験の実感が湧いてくるはずです。 2 ...

Thumbnail of post image 056

受験戦略編

前回の記事では、京都大学の生活面での魅力についてお話ししましたが、今回は「イベント編」と題して、京大やその周りで楽しめるイベントを紹介していきます。 入学前のオ ...

Thumbnail of post image 054

受験戦略編

早い大学では10月に入ると、総合型選抜や学校推薦型選抜の2次選考が始まります。 共通テストや国公立入試の対策をしながらも志望理由書を書いたり、小論文や面接の対策 ...

Thumbnail of post image 128

受験戦略編

みなさんは勉強の中でAIを活用していますか? 受験勉強にはテストや過去問が大切という考えで、特にAIを活用しようと思っていない人も多いかとは思いますが、試験勉強 ...

Thumbnail of post image 090

受験戦略編

今回は試験前に思い出すと役立つかもしれない豆知識を10個紹介します。 みなさんが実践している小さなこと、教えていただけると嬉しいです! 朝一番のシャワーで目覚め ...

Thumbnail of post image 043

受験戦略編

みなさん、今年の夏は志望校を見に行くことができましたか? 私も受験生の時、中学3年生で東北大学、高校1年生で京都大学、高校2年生で自治医科大学のオープンキャンパ ...

Thumbnail of post image 025

受験戦略編

志望理由書。と聞くと、名前の通りその大学を志望する理由が書かれていれば良い。と思うかもしれません。 もちろんそれもそうなのですが、短い文章の中で、その大学を選ん ...